Toconangoのブログ

プログラミングのユルフワ備忘録です。間違った記載等ありましたらご連絡頂けますと幸いです。

Mac SublimeText3 Package Control導入

Package Control をインストール

「Ctrl + Shift + ` 」でコマンドライン表示

※本当のショートカットは「Ctrl + 」だが「」はShift無しだと「@」なので

こちらに記載されているスクリプトを入力して、Enter

import urllib.request,os,hashlib; h = 'df21e130d211cfc94d9b0905775a7c0f' + '1e3d39e33b79698005270310898eea76'; pf = 'Package Control.sublime-package'; ipp = sublime.installed_packages_path(); urllib.request.install_opener( urllib.request.build_opener( urllib.request.ProxyHandler()) ); by = urllib.request.urlopen( 'http://packagecontrol.io/' + pf.replace(' ', '%20')).read(); dh = hashlib.sha256(by).hexdigest(); print('Error validating download (got %s instead of %s), please try manual install' % (dh, h)) if dh != h else open(os.path.join( ipp, pf), 'wb' ).write(by)

f:id:toconango:20160617001213p:plain

認証付きプロキシの環境でPackage Controlを導入する場合

(参考) 認証付きプロキシの環境でPackage Controlを導入する方法 - Qiita

urllib.request.ProxyHandler()の引数でhttp・httpsのプロキシサーバー関連の設定を行う。

コマンド中の [username] [password] [proxy_server] [port] は、実行する環境に応じて書き換え。

import urllib.request,os,hashlib; h = 'df21e130d211cfc94d9b0905775a7c0f' + '1e3d39e33b79698005270310898eea76'; pf = 'Package Control.sublime-package'; ipp = sublime.installed_packages_path(); urllib.request.install_opener( urllib.request.build_opener( urllib.request.ProxyHandler({"http": "http://[username]:[password]@[proxy_server]:[port]", "https": "https://[username]:[password]@[proxy_address]:[port]"})) ); by = urllib.request.urlopen( 'http://packagecontrol.io/' + pf.replace(' ', '%20')).read(); dh = hashlib.sha256(by).hexdigest(); print('Error validating download (got %s instead of %s), please try manual install' % (dh, h)) if dh != h else open(os.path.join( ipp, pf), 'wb' ).write(by)

コマンドパレットを表示

Command + Shift + P でコマンドパレット表示

参考

[tips][Sublime Text] Sublime Text 3をインストールしたらまずやること

Mac ダイアログをキーボードで選択したい

システム環境設定 > キーボード > ショートカット

下部の「すべてのコントロール」を選択

選択決定はEnterでなく、スペースキーでやるので注意

参考

え?意外と知らない!?Macのダイアログをキーボードだけで操作する設定とショートカット | 22Inc.ブログ

~/.ssh/configでssh接続

~/.ssh/configを編集

# hogeサーバー
Host hoge
    HostName xxx.xxx.xxx.xxx
    Port 22
    User login-user-name
    IdentityFile ~/.ssh/keys/hoge.pem

パーミッションで下記のように怒られる場合は、keyファイルの権限を700にする

$ ssh hoge
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
@         WARNING: UNPROTECTED PRIVATE KEY FILE!          @
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
Permissions 0644 for '/Users/username/.ssh/keys/hoge.pem' are too open.
It is required that your private key files are NOT accessible by others.
This private key will be ignored.
bad permissions: ignore key: /Users/username/.ssh/keys/hoge.pem
Permission denied (publickey).

以上の設定で、

$ ssh hoge

で接続できます

パーミッションについて

-rw-r--r--
-rwxrwxrwx

左から、ファイルタイプ、ユーザー権限、グループ権限、その他のユーザの権限

ファイルタイプの種類

- ファイル
d ディレクト
l シンボリックリンク

権限の種類

r read 読込み権
w write 書込み権
x exec 実行権
- 権限なし

権限を、ユーザーに全ての権限、グループとその他には実行権限以外をもたせたい場合は、

$ chmod 755 filename
4 read (読込権)
2 write (書込権)
1 exec (実行権)

ディレクトリの所有権を再帰的に変更する場合は、オプション -R を使います。

# chown -hR apache:apache /var/www/wordpress

参考

わかりやすいパーミッションの話

rwxr-xr-xって何?パーティション?Linuxの基本コマンド「ls」の見方

Linuxコマンド【 chown 】ファイルの所有者やグループを変更 - Linux入門 - Webkaru

macをzshに変更

インストールされているか確認

(標準でインストールされています)

$ zsh --version
zsh 5.0.5 (x86_64-apple-darwin14.0)

最新化

$ brew install zsh

使用可能なshell一覧/etc/shellsに、brewでインストールしたzsh/usr/local/bin/zshを追加

# List of acceptable shells for chpass(1).
# Ftpd will not allow users to connect who are not using
# one of these shells.

/bin/bash
/bin/csh
/bin/ksh
/bin/sh
/bin/tcsh
/bin/zsh
/usr/local/bin/zsh

ログインシェルの確認

$ echo $SHELL
/bin/bash

zshに変更

$ chsh -s /usr/local/bin/zsh
Changing shell for Username.
Password for Username: 
chsh: no changes made

chsh: no changes madeと言われた場合、

システム環境設定から変更する

ユーザとグループ > (右クリックで)詳細オプション > 設定後、OKで完了

zshに変更したら、ターミナルを再起動後、ログインシェルの確認

$ echo $SHELL
/usr/local/bin/zsh

zshrcを編集

/Users/onoeiko/.zshrcをお好みで

.zshrcの設定を反映させる

$ source ~/.zshrc

再度ターミナルを起動

jQuery select部品の操作

<select id="day_of_week">
    <option value="0">日曜日</option>
    <option value="1">月曜日</option>
    <option value="2">火曜日</option>
    <option value="3">水曜日</option>
    <option value="4">木曜日</option>
    <option value="5">金曜日</option>
    <option value="6">土曜日</option>
</select>

月曜日を選択済みにする

$('#day_of_week').val(1).prop('selected',true);

選択済みの項目名を取得する

var dayOfWeek = $('#day_of_week option:selected').text();